« ほんとに健康のためなのか? | トップページ | そろそろお別れだなぁ・・・ »

販売店訪問!

きょうは車の販売店を訪問してみました。もちろん新車購入のためです。

これまで乗ってきたスカイラインも、既に16年15万キロ・・・まだまだ乗れるのですが、ちょっと長距離乗るのがどうかなぁ・・・と思うようになってきました!もったいないような気もするのですが・・・

今回は、ワゴンタイプに切り替えようかなぁ・・・と・・・実用性考えるとどうしてもそうなってしまいます。

それで、ホンダのアコードツアラーとスバルのレガシィにターゲットを絞って・・・

110911_01160001_2
←これがホンダのアコードツアラーです。

今日はこれを見ようとホンダのディーラーを訪問してみました!

これまで日産だったのですが、日産の販売店ってどうなんだか・・・

16年乗っているのに、全然セールスしてこないし、試乗しますかと言われたこともありませんでした!また点検などで2時間程度待たされることもあったのですが、声をかけてもらったこともありませんでした!なんか寂しいですよね!

これまでそんな感じだったので、今日行ったホンダのお店はとても明るく感じました。

4時間も付き合ってくれたし、試乗車が無かったのですが、近くのお店から持ってきてくれました!とても感心しました(^^)

レガシィも良いのですが、街中ではレガシィとてもよく見かけるので、違う方がいいかなぁ・・・というのがあるのと、それに反してアコードツアラーはあまり見かけないです。

スペックの割には高いのかも・・・

でも写真で見るより、大きくてとても迫力があって外見はカッコよかったです。しかもヨーロッパ風というか、一見外車のワゴン車のように見えます。顔つきも迫力あるし・・・とても良い感じでした。

運転席はシンプルなのですが、これまでのスカイラインと比較すると豪華かも・・・

走りというかパワー感はこれまでのスカイラインには、正直劣ります。さすがにスカイラインは凄いです。2500と2000の違いもありますが、アクセルの反応はスカイラインの方が古くても桁違いかも・・・アコードはある意味大人しく上品な感じがしました。

価格は正直高いです。ちょっと贅沢かも・・・でも今コンパクトカーじゃないとほとんど300万円はするんですよね。これは価格で思いきるか、割り切ってコンパクトカーを選択するしかないのですが、やはり大きい車は乗っていて楽なので、思いきる方をを選択しようと思います。安全性もありますからね・・・

今日即決しそうになったのですが、とりあえず1週間考えさせてください、レガシィもみたいので・・・と帰ってきました。

なんとか50万円引きに挑戦してみようと頑張っています(^^)

« ほんとに健康のためなのか? | トップページ | そろそろお別れだなぁ・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

AIRさん。お久し振りです^^
車のお話になると…とても熱が入って…イキイキしますね^^
車に乗るのが好きなのが伝わってきます。
50万円引き…成功しますように(^v^)

AIRさん、いよいよ 買い替えですね。
ひろりんは、それほど車種にこだわりがないので、ディーラーをまわるということもなくインプレッサ⇒インプレッサで終わってしまいました
こちらはトヨタ圏なので、トヨタ車が多いです。
プリウスだらけ。。。。。

うららほのかさん、こんにちわ!車の情熱も歳とともに薄らいできているのですが、やはり高い買い物だけに悩みますよね!
スピードより乗り心地、危険より安全・・・自分がかなり守りに入ってきてますね(・・;)
50万円引きはたぶん成功しそうな予感です(^^)/

ひろりんさん、こんにちわ!
新車もインプレッサだったんですか・・・インプレッサ良いですよね!価格的にも・・・
スバルは結構エンジンが良いので魅力的なんですよね!
でも岐阜はトヨタ王国なんですかね・・・
栃木は日産とホンダの工場があるので、意外とトヨタを含め同じくらいの割合かもしれません。
プリウスは増えましたよね!なんかもう少し形考えてもいいような気もするのですが・・・今回はハイブリッドを・・・と思っていたのですが、ハイブリッドはもう少しかもしれませんね!


AIR さん、こんにちは。
いよいよスカイラインともお別れですか ??
女性もそうかもしれませんが、男はいつになっても車の事となるとワクワクしますね。
最近はワゴンタイプやワンボックスタイプが好まれるのですね。
私は根っからのホンダ党、今乗っているレジェンドも初年度登録が14年なので本当は新車が欲しいのですが、とても手が出ませんね。
と云うのも、我々年金生活者はローンが使えませんので、オール現金・・・・・。
最近、老人はお金持ちだから、老人のお金を使わせようと云う話がありますが、今のシステムでは年金生活者はローン審査の対象外、此れ金融マンとして、何とかなりませんかね。

zebraさん、こんにちわ!
そうなんです、スカイラインとのお別れが一番辛いんですよ(;_;)
でも完全死する前にお別れしようと・・・
アコードツアラー・・・知らないうちにカッコよくなってました!でも大きくてスペックの割に高いのであまり人気は無いかも・・・でもそれが魅力的なんですよね(^^)
年金取得の方のローンはなかなか難しいですね!ある程度金額の限度を設ければ安心なのかもしれませんが、年金担保での借り入れ制度があるのでなかなか新しい商品は考えられていないようです・・・自分が偉くなったら考えてみます(^^)/

こんばんは。スカイラインとのお別れですか。良い車ですよね、テールランプの形が良い感じでしたよね。
因みに僕はHONDA派。今は安月給&エコの観点?からインサイトに乗っていますが、5年前まで乗っていたのが、「アコード SiR」でした。
2000ccでしたがパワーはさすがにスポーティセダンを謳っていただけあって、俺的には充分なやつでした。よく休みの日に静岡や箱根にドライブしに行ったものです。ハイオク仕様だったのでその後のガソリン高騰が期に乗り換えとなりました。。。

50万引き頑張ってください。300万近くなら可能だと思います♪

大樹さん、こんにちわ!
今のスカイラインはあまり興味がないのですが、テールランプが◎◎のスカイラインはとても好きでした。悪そうで・・・^^;
16年たった今でもとても好きな車で、自分にフィーリングがとても会う車なので手放すのが残念なのですが、壊れてからでは遅いので今回は思いきる予定です。
しかし10年以上乗ると、車もかなり進化してしまうんですね・・・気がつくと自分の車が結構古い感じになっているのに気が付いてしまいました!
私もハイブリッドと思っていたのですが、次の機会にと・・・
もう少しカーラインナップがそろってから選ぼうと思います。現行のアコードツアラーカッコイイですよ!街ではあまり見かけませんが・・・今注文すれば来月納車出来るそうなのでちょっと楽しみです!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 販売店訪問!:

« ほんとに健康のためなのか? | トップページ | そろそろお別れだなぁ・・・ »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ