逃げる事とは・・・
競馬場ネタ・・・続きます(@_@;)写真が余っているんで・・・
競馬ネタは1週間も経つと全く意味のないものになってしまいますが・・・
今回は馬の種類についての一考察です。
←今回のレースでちょっと注目していた「シルポート」という馬です。
今回も完全に逃げ宣言していました!
私は学生の頃(←いいのか?)から競馬場にたま~~に行っていました。賭け金は数百円でしたが・・・
しかも当たった時は米を買ってと・・・悲しい(>_<)
当時9万円の仕送りで5万3千円の部屋に住んでいたので、生活費が足りずに・・・
バイトはやっていたのですが、サークル活動で使ってしまって・・・教科書買うから・・・と親を騙し、卒業して家に帰って来た時には教科書は少ししかなく・・・と思いで話にふけっている場合ではありませんが・・・
若かりし頃は、差し馬がとっても好きでした。差し馬とは直線一気に後ろから追い上げゴール前で差し切るパターンの馬です。
直線を一気に追いまくってくる勢いに完全に魅了されていました。
しかし、歳を重ねるうちに、逃げ馬がいいかと考えも変わってきました。
逃げ馬と言えば、ツインターボ、メジロパーマー、レジェンドテイオーある意味ミホノブルボンなんかもそうだったかな・・・など過去には名馬もいっぱいいますけどねぇ・・・
逃げると言うことは言葉としてはあまりカッコイイとは言えませんが、何人にもとらわれず、自分のペースで生きること・・・さらに逃げきっと時には、とても強かったんだなぁ~~と人を唸らせる事を証明するものでもあります。ただ状況にハマっただけとも言えますが(・・;)
←おっ馬場に出てきた!
頑張って逃げてくれ・・・一応300円買っておいたぞーー!と
レースでは案の定逃げてくれました。目の前を通る時には「シルポート逃げてくれ~~!!!」と叫びましたが、結果4着でした。
でも言葉通り逃げてくれたことに、頑張りを感じることが出来ました。震災ではよく言われた言葉ですが、逃げる勇気そして元気を頂きました(←どんな勇気だよ(@_@;))
自分のやりたい事を精一杯やって負けたならいいじゃない・・・そんな気持ちでした。
レースなどを人生にたとえてしまう人もいますが、自分はこの方向でやっていくんだーーと宣言したことに、真摯に向き合い実践する勇気に馬にも騎手にも脱帽です。
大きなレースにあればなるほど、それぞれの馬への期待が高まり、それぞれのパフォーマンスを務めることとなります。逃げ馬、先行馬、追込み馬、差し馬、あるいは親子○○代制覇なるか・・・などみんなの期待にこたえようと朝早くからトレーニングを積み、みんなの前に登場してきます。
そんな努力してきた馬、そして騎手のみなさん、例え負けたとしても温かく見守りたいですよね。
たかが競馬かもしれませんがいろいろ勉強させられ深いですよね~~~
あと一回だけ競馬連載です(^^)/
« 安田記念(№3) | トップページ | ポータブルハードディスク! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 出張・・・(2012.10.14)
- 金環食きれいでした!(2012.05.22)
- 平凡な日曜日って・・・(2012.05.14)
- 今日は宇都宮だったのか・・・(2012.05.09)
- 納車となりました!アコードツアラー!(2011.11.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
AIRさん、あたりはどうだったんですか?
さん、かわいいね。
競走馬って少し可愛そうな気がするけど。
投稿: ひろりん | 2011年6月11日 (土) 23時07分
ひろりんさん、コメント有難うございます。
しかも、競馬ネタに付き合っていただいて・・・
当日は9レース馬券を買いました。でもメインレースは2000円ぐらい買いましたが、それ以外は数百円単位ですから、1日で8000円ぐらい使いました。
でも4レース当たったし、一つ34.2倍っていうのが当たったので結局8000円ぐらい帰ってきました。最終的に1日競馬場で遊んで来たって感じですね。
馬はカッコイイですよ!いつも牧場等で見ている馬とは全く別物です。あれだけ綺麗にしてもらえば馬も喜んでいるのではないでしょうか。でもストレスは強いらしいですよ!牧場で見る馬はすごく落ち着いた感じで見えますが、競馬場でみる馬はなんかイライラしている感じがします。俺が一番みたいに思っているのかもしれませんが、動物なんだからあまり追い込まないであげたい気もしますよね!
投稿: AIR | 2011年6月12日 (日) 02時07分
こんばんは。学生時代、俺も良く似たもんでしたww競馬はちょっと分かりませんが、友人がハマっていて、毎週のように講義の合間を縫って?馬券買いに行ってはりましたww(大学が水道橋の近くにあってJRAの馬券売り場が近かったのでよく付き合わされましたw)
投稿: 大樹 | 2011年6月20日 (月) 00時32分
大樹さん、コメント有難うございます。
私も学校は飯田橋だったので、水道橋の後楽園のwinsにもたまに行ってましたよ(^^)
私も今はあまり競馬見なくなりましたが、競馬場の雰囲気を久しぶりに感じたくて1泊で行ってみました!
たまに行くと楽しいですね!
でも結果は6,7千円ぐらい買って、そのくらい戻ってきました!一万円以内なら1日それだけで結構楽しめるので許容範囲かもしれませんね!はまらないように気をつけないとだめですね(@_@;)
投稿: AIR | 2011年6月20日 (月) 02時03分