« 安田記念(№1) | トップページ | 安田記念(№3) »

安田記念(№2)

ちょっと写真が余ってしまったので連載です(@_@;)

004_2 ←東京競馬場の正門です。

京王線で行けば、府中競馬場正門前行きに乗れば簡単に行けますよね。

新宿からの直通はあるのかな?

普通は東府中で乗り換えますよ。あるいは府中で降りて歩くとか・・・歩いても15分ぐらいかな・・・

競馬場に入ると、まず目に入るのがパドックです。

057 ←これは安田記念で1番人気だった「アパパネ」です。

綺麗ですよね・・・

さすがにメインレースの馬ともなると、貫禄ありますよ!

よくパドック見てこの馬が良いとか悪いとか言っている人がいますが、正直どれも良く見えます。専門家じゃないと分からないと思います。

039 ←多くの人が良く知っている武騎手です。カッコイイ・・・

騎手ってみんな背が低い方が多く、みんな150センチ台ぐらいの騎手が多いですが、武豊は170センチぐらいでとてもおおきく見えます。

しかも騎手って49キロぐらいを超えてはいけないという規則があるらしい・・・

170センチで49キロって・・・どんなに苦労しているのでしょうか??

以前から武騎手は良い馬に乗っているから勝てると言われますが、そんな簡単な話ではないと思います。

相手は動物だし・・・ちなみに私は会社に入社の時の自分紹介の社内報で好きな人はの質問に「武豊」と書いてしまったことは言うまでもありません・・・(@_@;)

私の隣に居た女性の人は「武さん、頑張って・・・」と甘い言葉を発していました(^^)

025

←お昼にはパドックでこんなイベントも・・・

今年のJRAのCMに出る3人だそうです・・・

一番ひだりは「ロッテのFITS]でおなじみの佐藤健さんです!

「噛むとフニャンフニャン」です。

そんなこんなで、次回はレース場(馬場)に出てからのいろいろを書いてみます。

« 安田記念(№1) | トップページ | 安田記念(№3) »

コメント

よく撮れたね、武騎手。
競馬ね、見に行ったことなんだけど、お馬さんには乗ったことあるよ。
気持ちいいんだ~ 1人では乗れないけど。

ひろりんさん、こんにちわ!
武騎手好きなんですよ!結構儲けていると思いますが、意外と質素に生きていて、奥さん芸能人だったのに、テレビに出ないし・・・やはり真の勝負の世界の人なんだなぁ思います。
しかし今回写真撮っていて分かったのですが、普通のデジカメってシャッタースピードが結構遅いんですよね。写真かまえても撮ると馬のお尻ぐらいしか撮れませんでした。こういうところ行く時には連写出来る機能が無いと駄目ですね(@_@;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安田記念(№2):

« 安田記念(№1) | トップページ | 安田記念(№3) »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ