日光Ⅱ
昨日の続きです・・・
中禅寺湖畔から展望台に移動です。やく10分程度車で登ると
写真のとおりまだまだ雪が一杯残っていて、とても寒い。
GW日光行こうと思っている方がいらっしゃったら、なにか温かい上着を持ってきた方が良いかも・・・
軽く10度は下回っていました。
この後ろ側を見ると・・・
う~~ん、空気が澄んでいて気持ちが良いです
来たかいがあったなぁ~~と思いますよね。
もっとパノラマで写真撮れると良いのですが・・・
天気が良ければもっと山々が綺麗なんですけどね・・・
←下に半島見たいのが見えますよね。
蛇の頭見たいの・・・
これは八丁出島って名前があり、紅葉の時期だと先端まで紅葉が色づいてい綺麗なんですよ。
まだ、上の写真の通り気温が低く、イロハ坂の下までしか桜はあまり咲いていませんでした。これからの時期見ごろが来るのかな・・・
←で、最後はいつものスカイライン君と男体山です。
今回も150キロもお付き合いいただきました。
いつまで走ってくれるのでしょう???16万キロいけるでしょうか・・・
来る時イロハ坂を上ると書きましたが、イロハ坂は上りと下り違う道なので、すれ違うことが無く結構安全なんですよ。
ちなみにイロハ坂とはイロハニホヘト・・・・・ンまで全部そろっています
←の車乗っていると走り屋と勘違いされ道を譲ってくれる人が多いのですが、ヘタレな私は、みんなに道を譲ってあげ必ず一番後ろについてゆっくり走るようにしています。
結構イロハ坂の下りは運転している自分が酔ってしまうことがあるのであまり力を入れないで走ることがコツですよ!
次は天気が良かったら塩原の日塩道路に行ってみようかなと思っています。
震災の影響で、人々もなんとなく小さくまとまろうと言う傾向にあるように感じます。
ただみんなで自粛していても、何も解決しない事だけは確かだと思います。被災地に意味なく行って迷惑をかけることは良くないと思いますが、そうでなければ、こんな時だからこそ地域貢献してみるのもいいのではないかと思います・・・
最近のコメント