« 人事考課 | トップページ | 自己PRって・・・! »

おもちゃ博物館

うちにある人形が壊れてしまいました。

人形と言っても今は話をするんですよね。朝7時ごろ「おはよう・・・」と言って起きて、夜9時ごろ「おやすみ~」って言って寝るんですよ。

050501002 ←こんなのなのですが・・・

  結構有名なのかな?プリモプエルって言うものなんですけど・・・

手とかお腹にボタンがあってそれを押すといろいろ話をするんです。ある日家に帰ったら家に居て、「何、これ?」って感じだったのですが、もう5年もいるもんだから情もわいてしまうんですよね!その手のボタンが一部壊れてしまって、そのボタンを押しても話をしなくなってしまいました・・・なんかかわいそう・・・

と言うことで、どこかで直してもらえないかな・・・と探しました。

おもちゃってメーカーで直してもらえるのは3年間らしく、もう直してもらえないそうです。ちょっと寂しいですよね。

栃木県には壬生町に「おもちゃのまち」って言うところがあって、そこの「おもちゃ博物館」におもちゃ病院があると書いてあったのでもって行きました。「おもちゃのまち」っておもちゃメーカーが一杯あるんですよ。電車の駅も「おもちゃのまち」って言うんです。知っているのであまり感じませんが、違う土地の人だと夢のある街のように感じますよね。

おもちゃ博物館では月に1度ボランティアのおじさん達が基本的に無料で直してくれるみたいです。今日3体持って行ったので入院ということになりました。

ボランティアでやっている人たちってそれなりに研修を受けたりしてやってくれているみたいです。なんかいいですよね。人に「ありがとう・・・」って思ってもらえる仕事って・・・

本当は小さい子にその姿をみせて、まだ直せば使えるおもちゃを大切にしてもらおうという意図があるらしいです。

なんか自分もおもちゃドクターになりたくなってしまいました。こんど機会があったら研修行ってみようかな・・・なんて思ってしまいました。

おじさんたちがボランティアで直してくれるみたいです。

« 人事考課 | トップページ | 自己PRって・・・! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おもちゃ博物館:

« 人事考課 | トップページ | 自己PRって・・・! »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ