観覧車
観覧車というと関東にいる人は、横浜、お台場、千葉臨海公園が有名ですね!私も全部行きましたが、夜の観覧車ってきれいですよね。特に横浜の観覧車綺麗で私は好きです。
以前横浜のパンパシフィックホテルに泊った時、観覧車が目の前にあって夜12時まライトアップされていてとっても綺麗で感動しました。窓の景色いっぱい観覧車ですからね!
千葉臨海はディズニーの近くだし、お台場は羽田も近いので飛行機もみれていいですよね。
まったく話は変わりますが、今回は
←「観覧車」という本を読みました。これを読んだのは帯が印象的で・・・
本を選ぶ時って結構帯を見てしまいますよね。帯には女の子が泣いている絵が書いてあって、「とても切ない・・・」と書かれたところに魅かれてしまって(゚▽゚*)
内容は観覧車にある若い女性が毎日観覧車に乗っているのですが、なぜ毎日さびれた観覧車に乗っているのか・・・それが謎なんです。
一種サスペンス的なのですが、それを追っている探偵の女性が主人公です。何故観覧車に乗っているのか・・・それは書けませんね(゚ー゚;
短編集なのですが、それぞれの話より、女性探偵の物語が集まった作品なんですね。
最後はまだ続きがあるようで、続編も出るそうです。どちらかというと女性向けの小説なのかもしれません。男性には女性探偵「唯」の気持ちの移り変わりはあまり理解出来ないようです。やはり女性の方が精神的にはロマンチストなのかもしれませんね!特に私はO型なので繊細さに欠けているようです
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 観覧車(2009.01.13)
- 水曜の朝・・・(2009.01.06)
- パレード(2008.11.25)
- ハゲタカⅡ上下巻(2008.10.27)
- ハゲタカ読んでみました!(2008.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
観覧車、キレイですよね。近場では、鹿児島中央駅というところの商業施設に、観覧車があります。そんなに大きくない、というかたぶん小さい観覧車です。高所恐怖症なので、実際乗ったことはないんですが。
「観覧車」で働く男の人の物語を読んだことがあるような気がします。その話も日常の小さな謎を解く、というものだったかも。
もうずいぶん前に読んだので、著者とか思い出せないです。あ〜気になる〜。
投稿: | 2009年1月13日 (火) 23時48分
「観覧車」は夜のライトアップが綺麗ですよね。横浜も東京お台場も夜の風景は感動的な部分がありますね。西日本だと神戸とかも有名ですね。ディズニーランドの所のは11時ぐらいにライトアップも終わってしまうのでちょっと残念だったりしますけど・・・
内容は分かるけど、本の題名とか分からないとなると結構イライラしますよね。私なんて突然知っている人に会った時その人の名前が出てこなくて、どうしよう、どうしよう思うときもありますよ(゚ー゚;
投稿: AIR | 2009年1月14日 (水) 02時25分
大観覧車、遠くまで見渡せていいかも。
でも、ついこの間もどこかの国で、ストップしちゃって救助されるまで大変だったって、ニュースありましたね。
運が悪いのか・・・・そ~いうの、考えたらちょっと躊躇しちゃうかなぁ
投稿: ひろりん | 2009年1月15日 (木) 21時52分
ひろりんさん、こんにちわ!
観覧車とても綺麗なんですけど、乗るまでの待ち時間が大変ですよね!横浜もお台場も大体1時間は待ちます。これが楽しいのか、そうでないのか・・・
観覧車はあまり怖くないですよ!私はあの数十メートルからストーンと落ちるのに乗ったことがありますが、体が浮き上がる感じがして怖かったです。なんで人ってわざとお金払って怖い思いするんでしょうね?謎です・・・
投稿: AIR | 2009年1月18日 (日) 02時33分