« 空くらい地くらい | トップページ | パレード »

ネットレンタル・・・

今日ネットレンタル(TUTAYA DISCAS)に登録してみました。1か月は無料お試し期間らしいのですが、ちょっと細かいところはよく分かりません。とりあえず1回借りてみれば分かるだろう・・・(゚ー゚;

本屋に行くのと同じで、レンタル店に足を運ぶのも楽しいのですが、行くと無かったり、見つからなかったり、見つけたいところに人がいっぱいいたり、こんなもの借りたら恥ずかしいかな(特にアニメなんか・・・)なんて思うのも面倒だったりします。

あと新作は1日か2日しか借りられないのでそれに比べたら返却期限がないのは助かるような気がします。

だってレンタルで1日返済が遅れると1枚300円もかかるんですよ。利息でいえば100%近いです。規定を認めて借りているので違反した場合はこちらが悪いのでしょうが・・・

金融機関なんて上限金利が定められているので、こんな損害金銀行で取ったら、あとで損害金の返却求められますよ・・・なんでレンタルの世界ではそれがOKなのか分かりません。(ちなみに銀行の損害金はだいたい14%です、カードローンは20%ぐらいです)

この前、日曜に借りたつもりだったのが、土曜日に借りていたようで、1日遅れてしまったのですが、そんな時に限って3枚も借りていたので、1日遅延で900円でした。ショックでした・・・それならあと3枚ぐらい借りられたのに(ノ_-。)

でもこれでネットがまた楽しくなったかな・・・ひそかにこれから楽しみです。

でも郵便受けで盗まれなきゃいいなと思います。最近郵便受けも鍵をつけないと危ないですよね。ほんとに何をしても安心できない社会で困りますよね!

« 空くらい地くらい | トップページ | パレード »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。
ネットレンタルですかぁ。いいですね。便利だったら、私も活用しようかな。感想聞かせて下さいね。
レンタル店って、確かに面倒な所もありますね。私の場合、返しに行くのが非常に面倒くさかったりします(;´▽`A`` 返却期限にしりを叩かれる様にして返しに行く私。。。
あと、小さい子どもが見るようなDVD。傷だらけで見れないのを平気で貸し出してる所があったりするんで(酷いですよね。見れませんでしたって言っても何の対応も無かったんですよ)、そういうのはネットレンタルはどうなんでしょうね。

私もネットレンタルしてますよ。
おかげで月に最低8本、映画を見てます。
前に映画配信もしてました。モデムとチューナーとテレビをケーブルでつなげなきゃ見れないので、邪魔くさくてやめました。
郵送なので、発送まで多少時間がかかりますが、気にならない程度だと思います。CDは要注意ですよ。
レビューに惑わされず、自分の好きな映画を楽しみましょう

>>まぁさん、こんにちわ!
ネットレンタルとりあえず、始まったら感想書いてみますね。
登録したのは、新作が借りたかったからなんですが、新作じゃなくても、1、3巻が無くて2巻だけがあるとか・・・それじゃ、みられないですよね。あと平日借りたくても借りに行けないし・・・とりあえず初めてみます。でも8本も見ないだろうな・・・1か月で・・・

>>みみりんさん、こんにちわ!
そういえばみみりんさんは、ネットレンタルしていたんですね。始める前にコメントもらえば良かった。とりあえず見たいものを見て、解約して、また見たいものがたまったら新規登録しようと考えています。いいところ1か月で4作みれば自分はいっぱいのような気がします(゚ー゚;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットレンタル・・・:

« 空くらい地くらい | トップページ | パレード »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ