たまには確認した方がいいと思う。
今日車の水垢がひどくなってきたので、少し汚れている部分をワックスで綺麗にしようと思い、トランクに入れておいたタオルを取り出そうとしたら、なんとなくカビ臭いというか、さび臭いというか・・・
なんか嫌な予感がしたので、トランクの奥深くの予備のタイヤが入っている所を覗いてみたら、水が水槽のように溜まっていました。予備のタイヤのホイールも真っ赤にさびてもうとれません。しかもタイヤもサビで真っ赤。一緒に入っていた工具類も錆びついて、さびが剥がれおちる始末でした。
溜まった水どう取り除くか考えてしまいました・・・とりあえずタオルにしみこませて数十回でやっと取り除くことが出来ました。そのあとトランクあけたままにして1時間ぐらいで乾きました。
この水は2,3日で溜まったものではないな・・・このサビ具合は。たぶんかなりの間たまっていたものと思われます。点検出した時全然見てくれてないんだなぁ・・・と思いました。たぶん以前追突されて直したことが原因かな。
断熱材みたいな布が間に挟まっていたのですが、もう解けそうなほどビシャビシャでした。たまには隅々まで見ないと駄目ですね。今後は1か月に1度は見るようにしなきゃと思いました。
« まさにIN THE POOL | トップページ | さまよう刃読んでみました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 出張・・・(2012.10.14)
- 金環食きれいでした!(2012.05.22)
- 平凡な日曜日って・・・(2012.05.14)
- 今日は宇都宮だったのか・・・(2012.05.09)
- 納車となりました!アコードツアラー!(2011.11.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お早う御座います。
トランクに水溜りですか、私も経験がありますね。
最近は、パンクする事も無いので、なかなか其処まで見る事がありませんね。
AIRさんのレポートを見て、愛車のオイル交換の事を思い出しました。
今日は銀行に行って「税金」を納めて、オイル交換に行ってきます。
投稿: zebra | 2008年9月 1日 (月) 08時23分
>>zebraさん、こんにちわ!
トランク開けてカエルの家族が生活していたら、気の毒で水捨てられなかったかもしれませんね
逆にそろそろ涼しくなる時期だから土も入れてあげなければなら無かったかもしれませんね。
トランクの水たまりの話先輩にしたら、魚とかカエルとか生活していなくて良かったね・・・と言われてしまいました!
オイル交換もマメにしていると車も結構長持ちしますよね。私も6か月に1度オイルとエレメントは交換しています。でもATFオイルは2年を目途に変えた方がいいみたいですね。気がつかないけど・・・ATFオイルの管は細いので、古くなるとゴミが詰まってエンジンがかからなくなってしまうことがあるとかでオートバックス等では交換してくれないみたいです。でもzebraさんはメカに強そうなので、いろいろ詳しそうですね。なんかメンテナンスでいいものがあったら教えてください!
投稿: AIR | 2008年9月 1日 (月) 22時24分