容疑者X読み終わりました。
東野圭吾氏の「容疑者Xの献身」読み終わりました。推理小説なので、あまりネタばらしは出来ないですね。久しぶりに東野作品を読んだのですが、読みやすいです。とくにガリレオ先生こと湯川准教授が出てくる作品はイメージしやすいので読んでて楽しいですね。今回の話は湯川准教授の学生時代の友達が絡む話なので、いつもよりはちょっと深刻なのですが・・・
「容疑者Xの献身」を今日ネットで検索していたら、今年の10月映画が上映されるみたいですね。しかし湯川准教授の友達石神氏は堤真一ということです。ちょっとイメージが違うような気がするのですが・・・石神氏はあまり外見を気にしないタイプであり数学は天才的ですがあまりカッコイイタイプではないようなのです。石神氏の恋敵工藤氏がダンカンだからどちらを選ぶといったら、堤真一の方が有利なのではないでしょうか・・・石神氏がダンカンで工藤氏が堤真一の方がしっくりくるような気がするのですが・・・
草薙刑事はどちらかというと内海刑事に書き換えられるのですが、私の好きな柴崎コウが内海刑事なのでこれは楽しみです柴崎コウは目に力があって魅力的ですよね。
湯川准教授はテレビと同じ福山雅治です。福山さんは年齢より若く見えてうらやましいですよね。
実際テレビの延長なので映画館では見ないと思いますが、DVDでは見てみたいと思う一品です。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 観覧車(2009.01.13)
- 水曜の朝・・・(2009.01.06)
- パレード(2008.11.25)
- ハゲタカⅡ上下巻(2008.10.27)
- ハゲタカ読んでみました!(2008.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。
わたしも「容疑者Xの献身」を読みました。
それで、同じく映画のキャストは堤さんとダンカンさんは逆にしたほうがしっくりくるんじゃないかな〜、と思います。
でも、逆に堤さんがどんな「石神」になるのか、とても興味深くて、楽しみです。
個人的に、「思い込みの盲点」が身にしみた一冊でした。
投稿: ふみ | 2008年8月20日 (水) 23時31分
>>ふみさんはじめまして。コメントありがとうございます。
容疑者Xの献身・・・面白いですよね。確かに思いこみというのは怖いもので、先入観があるとその枠組みを超えて物事を考えるというのは難しいですね。
石神のジレンマも最後は結構苦しいですよね。堤さんは最後どのような演技をするのでしょうか・・・
最近堤真一さんって結構カッコイイ役が多いですが今回はどのように見た目さえない石神を演じるのか・・・天才科学者の湯川准教授と天才数学者の石神の対決面白そうですよね。期待してしまいます。
今後も面白い本等ありましたらご紹介お願いします。
投稿: AIR | 2008年8月21日 (木) 00時00分
私もこの本を読みました。
私の読後評価は5☆としました。
私のブログで、『クローズド・ノート』の読後感想を書いているので、良かったら見てください。
投稿: テリー | 2008年8月22日 (金) 19時57分
読みましたか

私もブログで書きましたが、堤真一と決まった時は、原作をどう読んだらこのキャスティングなんだ?と思いました。私が想像しながら読んだ人は・・忘れましたが、ブログに書いてあると思います
最近はなかなか本を読めないのですが、吉田修一はもしかしてAIRさんは気に入るかもしれないですね。どうかな?それではまた。
投稿: みみりん | 2008年8月23日 (土) 23時49分
>>テリーさんこんにちわ!
クローズドノート今度読んでみますね!しかしテリーさんは英語の勉強なされているんですね!感心します。英語は私も挨拶程度しか出来ません。学生の時あんなに勉強したのに、ほんと情けないです。
投稿: AIR | 2008年8月24日 (日) 01時40分
>>みみりんさんこんにちわ。堤真一の石神はちょっと似合わないですよね。頭は良いけど、さえないタイプのような気がするのですが・・・髪もちょっと薄めで・・・
容疑者Xのあとはご紹介頂いた東野圭吾氏の「放課後」読んでます。今2人目が殺されました。最後の衝撃的な結末楽しみです!吉田修一さんの本面白そうですね!今度本屋で探してみます。いろいろご紹介いただいて本屋に行くのも楽しみです(^^)
投稿: AIR | 2008年8月24日 (日) 01時44分
こんにちわ。先日はブログにコメントありがとうございました。
AIRさんも、本たくさん読んでるんですね。しかも難しそうな本がたくさん。
ところで、石神氏を堤真一さんがやるのは聞きましたが、工藤氏はダンカンさんなんですか??? イメージ逆ですね、本当に。どうしてそんなキャスティングに??? あれ? 何だか、かえって興味が沸いてきちゃいました。映画化に興味無かった筈なのに。。。
投稿: まぁ | 2008年8月24日 (日) 21時57分
>>まぁさん、コメントありがとうございます。
明るいブログで楽しそうだったのでコメントしてしまいました。本は通勤途中と寝る前に読んでいます。月3冊ぐらいだから年間30冊ぐらいです。難しいのはあまり読まず会話が多いのが中心です。子供みたいですね
勝手にまぁさんのブログにコメントさせていただきました
法務、金融関係は仕事で使っているので、読むというより必要な時に必要な部分という感じです。いろいろな方からいろんな本の紹介をしていただいてジャンルを広めています。まぁさんもお勧めの本があったら紹介してくださいね。すぐ読んで書きますからね!
投稿: AIR | 2008年8月25日 (月) 02時02分