« 今日の地震 | トップページ | 休日出勤(+_+) »

出張するとよく思う!

明日は東京出張です。一時期は東京に週2回は出張で出かけていたのですが、今は月2,3回です。新幹線で1時間なのであまり苦では無いのですが、たった30分ぐらいのことで往復2時間って結構もったいないですよね。往復で1万円近くかかるし・・・会社で回数券もらえるから指定席利用できますけど

しかし東北新幹線がないころは東京に行くのに2時間ちょっとかかったので、気軽に東京に行くという訳にはいきませんでした。新幹線というと修学旅行で京都に行く時に東海道新幹線に乗ったくらいです・・・中学の時は面白いことがあって、今の様に気軽に東京に行けず電車に慣れていなかったので、山手線に乗る練習をしてから修学旅行に行った記憶があります。校庭に縄跳びの縄を一列に並べて、先生が笛を吹くとその縄をまたぐと言うものです。いまとなっては笑っちゃいますよね

自分が大学の入試に行く時は駅で間違えてはいけないと、乗り換えのない所に泊って試験に行った記憶があります。当時は新宿と渋谷はわけわからず・・・ほんとに入試に専念するというより、試験会場にまで無事たどりつけるのかが心配でした。これじゃダメですよね。

でも学生の時は東京に住んでいたので、今では電車に困ることもなく移動できます(自慢にもならないけど・・・)自分の学校は飯田橋にあったのですが、今でも東京出張で時間が余った時は飯田橋から市ヶ谷までちょっと散歩したりします。大好きなんですよね。あの外堀通りが・・・

今は10時過ぎまで東京にいても、12時には家に帰ることが出来ます。便利になりましたよね。

しかし交通網の発展により、午前中東京に居ても午後は地元に戻って通常の仕事をしている状況が増えました。短時間で長距離移動が出来ることは効率的になりましたが、精神的には疲れますよね。

そういう意味ではもう少しゆっくりしたテンポの生活もいいのかなぁ・・・なんて思います。海外に旅行行ったりすると日本みたいに無機質感を感じなかったり、日本でも沖縄に行くと沖縄時間ってありますよね。那覇とか都市化したところは別ですが・・・またたまには駅弁でも食べながらゆっくり旅行したいなぁなんて思います。それにあこがれるのも日本って便利過ぎるところがストレスにつながっているのかもしれませんね!

« 今日の地震 | トップページ | 休日出勤(+_+) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私は東京出身で今でも東京に住んでます。
お友達ママ(高松出身)が、東京は電車の数が多いのに満員という事に驚いたそうです。
逆に高松では近所で天然温泉にいつでも入れるというのが私はうらやましいなぁと思いました。
毎日が忙しく、気づけばもう6月。どこかでゆっくりと“時”を楽しみたいものですね

東京駅から乗る新幹線もいつも混んでますよ。東京って一体一日何人の人が地方から来て地方に帰るのでしょうね。
昨日は山形新幹線の車両で帰りは帰ってきたのですが、隣に座っていたお母さんと娘さんとの会話を聞いていたら、東北弁を使って話していました。聞いていてなんかホッとしてしまいました。「この前友達と食事行って、みんなでこれ食っちゃうべ・・・ってことになって・・・」みたいな感じでした。東京の人は奇麗な人が多いですが、地方の若い女の人も東北弁で話していると可愛い感じがしますね。
そういう自分も結構イントネーションがおかしいです(*^_^*)子供のころから使っている言葉はなかなか直そうとしても直らないですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張するとよく思う!:

« 今日の地震 | トップページ | 休日出勤(+_+) »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ