« 車の点検と思うこと・・・ | トップページ | いろいろ事件が起きてますね! »

バレーボール男子を見て思ったこと・・・

昨日のバレーボールオリンピック決勝面白かった

ですね。思わず涙してしまいました

植田監督(自分よりはちょっと上かな・・・)と荻野選手

は自分と同じような世代なのでなんとなく共感出来ると

いうか・・・コーチで大竹さんもいましたね。大竹さんは

私と同じ大学で2年ぐらい先輩かな?よく学校で見かけ

ました。ちょうど陰山選手(字が違うかな?)と南選手と

で2メートルトリオと言われており、体育館なんかで見か

けると私の肩あたりに腰があったような・・・私も177cm

あるのですが・・・

この前も書いたのですが、やはり熱いもの見ると心

にしみるというか、自分も頑張ろう!なんて思ってしまい

ます。単純です(^_^;)

私も過去にバスケットボールをしていたのですが、

ひざの骨が飛び出してしまい、痛かった記憶があり

ます。

スポーツ選手ってマスコミは負けると非難したりします

が、そんな単純なものではないんですよね。確かに勝ち

負けの世界なのでしょうが、もっと寛容に見守ってあげ

たらいいのに・・・といつも思います。

でも日本の応援って凄いですよね。ほんと島国って感

じが出てますよね

あとオリンピックまで2ヶ月程度なのかな?

怪我しないで頑張って欲しいですね!

« 車の点検と思うこと・・・ | トップページ | いろいろ事件が起きてますね! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

男子バレーの北京行き、『とくダネ』で知りました
女子バレーは見てたんですが、男子はほとんど見なかったです。のテンションが女子と男子では違いますよね。あまり選手を知らないなぁと『とくダネ』を見て改めて思いました。でも監督が試合終わったら、うつぶせで寝て喜びをかみしめるシーンは感動しましたぜひ北京でメダル取ってほしいですね。
私は団体競技より個人競技の方が好きで柔道、水泳、マラソン、ボクシングetc・・・1人で戦ってる姿がかっこいいと思うんですよね。
とにかくスポーツをしてる人たちはかっこいいですよ。余談ですが日本はあまりスポーツに協力性がない国だと思うんですよね。無駄な税金使ってないで、将来のアスリート達の為に使う頭はないのかな?

日本ってスポーツ選手は使い捨てって感じでその後の生活保障も低いですよね。金メダル取ったりメダル採った人ぐらいもっと優遇してもいいと思います。そうすれば海外みたいにスター選手も現れるかもしれませんね
でも確かに日本って後継者が出ないですよね。柔道で言うと柔ちゃんとかの後継者も出ていません。ほんとはいるのかもしれないけど・・・歳とともに勢いが失われることもあると思います。経験は豊富になりますが・・・もっと若い選手にスポットライトをあてるというか、チャンスを与えてもいいと思います。ただ若い人のスポーツ人口は年々減っているような気がします。今は中学生とか高校生とか部活動はあまりしないみたいですよね。勉強だけでなく部活動もいろいろ勉強になると思います。バランス感覚を養うにはいい場所なんですけどね。それが受け入れられない社会になりつつあるんでしょうね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バレーボール男子を見て思ったこと・・・:

« 車の点検と思うこと・・・ | トップページ | いろいろ事件が起きてますね! »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ