« 休日出勤(+_+) | トップページ | 重力ピエロとインザプール »

「春のワルツ」と「999」

昨日借りてきた「春のワルツ」と「銀河鉄道999」を今日1日かけて鑑賞しました。今年37型のVIERAを買ったのでDVDを見ても結構迫力あります

銀河鉄道999はもう20年ぶりぐらいかな・・・ものすごく懐かしいです子供向けのアニメなのでしょうが、話はシビアです。機械人間VS生身の人間の構図です。第一巻は地球から冥王星まで6話入ってます。お得ですね!それぞれの話いろいろ考えさせられる話が多いです。最初のテーマソングをみていると連載に「少年キング」「たのしい幼稚園」ってありますがこの話幼稚園生に理解できるのでしょうか?

タイタンに向かう車中でメーテルは食べ物を注文するとき「ビフテキ」とお願いしていました。ビフテキって・・・時代を感じますね。

メーテルって何かで読んだ記憶があるのですが、17歳だったような・・・大人っぽいですね。おとなしそうですが、アクティブです。鞭で危険から身を守ったり・・・素敵です

音楽もいいですね。平尾昌晃さんみたいです。たぶん必殺仕事人も平尾さんだったと思いますが、ほんと天才ですね。

もう1本「春のワルツ」

これはまだ最後どのようなストーリーになるのか分かりませんが、結構涙な部分があります。1本に3話収録されています。これもお得ですね。

韓国ドラマって見なければ見ないでもいいのですが、見ると面白いです。ストーリーがしっかりしているんですよね。交通事故が多いのがポイントです。最近の日本のドラマといえば、ジャニーズものかサスペンスものばかりで、ストーリーが子供っぽくてあまり面白くないものが多いので途中で見るのをやめてしまうことも多いです。心に残るようなドラマ少ないですよね。

第一話のチェハに会う電車の中でのシーンのウニョンは可愛いですね。韓国の女優さんってきれいな人多いですよね。最近日本の女優と言うと同じ人ばかりドラマに出るのであまり印象が無い感じがしますね。黒木瞳さんもいいのですがあまりドラマとか映画に出すぎで何に出ていたのかもわからないくらいです。

また来週続きを借りてこようと思います。

画像をここに載せようと思ったのですが、著作権上ちょっと心配なのでやめました。ほんとはほんの表紙を載せるのもダメみたいですね。ただ申告罪のようなので訴えられることも少ないのでしょうか・・・誰か詳しい方教えてください

ちなみに本は「重力ピエロ」は読み終わり、「インザプール」がそろそろ読み終わるところです。

「イン・ザ・プール」は噂に違わず読んでいるうちに伊良部先生にひかれてしまいます。またあとで書評を書こうと思います。

« 休日出勤(+_+) | トップページ | 重力ピエロとインザプール »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「春のワルツ」と「999」:

« 休日出勤(+_+) | トップページ | 重力ピエロとインザプール »

AIR


2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ