すっかり忘れてた!
すっかり忘れていました。
この1冊が出ていることを・・・
うすうす感じてはいたんですが(^_^;)
新しい1冊が出るのに何年かかるんだろうといつも
考えてしまいます。この1冊とは
去年の6月に出ていたのかぁ
もう1年も前ではないですか・・・
俺としたことが・・・
最近本屋にいっても漫画のところは言ってなかったからなぁ・・・
しかしエヴァンは既にテレビとかビデオで最後
まで見てしまっているので読んでも内容は分かって
いるんだけど・・・でも読みたい・・・
エヴァンも11巻となると、そろそろ終わりが近いですね。
最後の方はテレビでは何が言いたいのか分からなかった
けど、今度は分かるのかな?
エヴァンって最初のほうと最後が全然違ってしまいますが
きっと最後のほうがマニアには受けるんだろうなぁ・・・
なんか哲学的だし(^^)
ちなみにパチンコでもお世話になってます(*^_^*)
まあ漫画はいいとして、このほかにあと1冊買いました。
作家の江上剛さんは元第一勧銀に
勤めていたらしいのですが、この本は
在職中に書いたそうです。当時名前を
隠して書いていたらしく、都市銀行の間では誰が書いた
のか犯人探しみたいな事をしていたそうです。
今回は前に読んだ「起死回生」が面白かったので買って
みました。
金融業界で勤めているとこのジレンマ的なものが理解
できるのですが、そうでないとちょっと分からない部分も
あるかもしれません。
銀行って警察と同じで、組織で動いていますので上下関係
が激しいというか、偉い人が一杯いるのでだれが上で誰が
下なのかも外から見ると良く分からない部分もありますね。
たとえば次長・業務役・審議役・検査役・課長・参与
部長代理、支店長代理、銀行によっては調査役とか・・・
いったいだれがえらいのでしょう?つとめている
私も良く分かりません(ーー;)
今高任和夫の「商社審査部25時」を読んでいますが、
これは業界が違っていても、債権回収という意味では
銀行と同じなので理解しやすいです。時間に追われる
感じもあって結構面白いです。
« 宅建試験に再挑戦!! | トップページ | こんなものがあった! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 観覧車(2009.01.13)
- 水曜の朝・・・(2009.01.06)
- パレード(2008.11.25)
- ハゲタカⅡ上下巻(2008.10.27)
- ハゲタカ読んでみました!(2008.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。ブログ続いていますね。この調子ならず~と続くのではないですか。いつもブログ読んでいますよ。私は漫画は読んだことがないのですが、読むならどの本が良いのかなあ。それと「銀行非情」読んでみたいと思っています。
投稿: terry | 2008年5月27日 (火) 14時09分
terryさんコメントありがとうございます。なんとか更新続けてます。更新するときテーマ探しが難しいですが、いろいろと周りを気にする習慣もついてくるような気がしていい勉強になります。
terryさんの読んでいる本は私が読んだり、読んでみたいなぁと思うものと重なるので、ブログ楽しみに読ませて頂いています。terryさん読書量には全然及びませんが^_^;
またいろいろ面白い本教えてくださいね。よろしくお願いします。
投稿: AIR | 2008年5月28日 (水) 00時47分